港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録



記事の分類 |いきもの・畑 | 
その他 | 
できごと | 
ボランティアさん | 
地域訪問
最近の更新
	
地震を想定しての避難訓練を行いました。雨が強かったので(もしものときはそんなこといっていられませんが!)、今日の訓練の想定は建物の損壊はないので、状況が落ち着くまで建物の中で待機するというものでした。
だんごむしのポーズ覚えていますか。
 揺れたときには、まず建物の中央に集まり、倒れそうなものから離れること、お子さんの頭を守り、自分の頭を守る姿勢をとること、スタッフから防災頭巾も配られますが、自分で取りに行ける方は取りに行ったり、とにかくそこらへんにあるもので使えそうなものがあったら、それをかぶる、頭を守る、ということを考えましょう。
 防災頭巾をかぶると周りの音は聞こえにくくなります。
そんなことを実際体験しながら、いざというときをイメージすることが大切ですね。
この週末どろっぷスタッフのひとりは女川町へ復興ボランティアに行っています。忘れない事、見てきたことを伝えることも、私たちにできることだと思っています。