港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録



記事の分類 |いきもの・畑 | 
その他 | 
できごと | 
ボランティアさん | 
地域訪問
最近の更新
	
2011-10-29
 
ハロウィーン散歩〜オリーブ通り商店街〜&父親向け講演会「ぼくたちもこどもだった」
ポカポカ陽気の土曜日。
思い思いに仮装した子ども達が集まって「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」と言いながら、どろっぷを出発。オリーブ通り商店街を練り歩きました。
まずはどろっぷにて、もらったお菓子入れられるバッグと仮装を準備。マイ仮装の子どもたちもいました。
 
いよいよ出発!
ハロウィンというとオレンジ&黒というイメージが強いけれど、今年はほかの色、ポップな水玉などを用意していたので、よりカラフルになったみたい。
道行く人や車で通る方も思わず「えええ〜」「可愛いわねー」と釘付けになっていました。
みんなで練り歩いたので、車もゆっくり通って下さいました。ちょっと「ハロウィン渋滞」を起こしてしまったけれど・・・・ご協力いただきありがとうございました。
 
■力蔵
思わずママ達から「お寿司をくれないといたずらしちゃうぞ〜」という声があがり・・・・店主の方も大苦笑!私も今度そういってみようかなぁ?
 
■豆工房ロースト
コーヒーの香り高いお店前で、優しい笑顔のお姉さんが子どもたちにお菓子を配って下さいました。
なんと店内には「悪魔」の仮装をしているKちゃん親子に遭遇!
 
■クールオンフルール
美味しいお菓子で有名なお店と駄菓子のコラボレーション?!
有名パテシェは実は子煩悩なパパでーす。
 
■花PLUSにて
イケメン店長が自ら子どもたちにお菓子を配ってくれました!
お店もハロウィン装飾であふれていました。
 
■わかばにて
いつもお客さんであふれている「わかば」さん。お店の方が接客でお忙しそうだったので、スタッフMがにわか店員となってお手伝い。
 
■晴れるやにて
わざわざこの日のためにお店をあけて下さり・・・・・たくさんのお菓子を用意いただきました。
ひとり一人に手渡して下さって、子どももママもパパもとっても嬉しそう!
 
■大家さん宅にて
なんとひとり一人にお菓子を用意して下さいました。
高級お菓子に、思わずスタッフも子どもと一緒に「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」と言ってしまった・・・・・・
 
ご協力いただいた各商店街店舗、大家さん・・・・ありがとうございました。子育て中の親子へ、こんなに優しいプレゼントを下さって感謝しています。
ご協力いただいた店舗の情報が入った「ハロウィンマップ」をどろっぷに置いてありますので、ぜひ手にとって見てくださいね。
 
午後2時から、2階研修室では、横浜市パパスクール事業の一環として、講師に西野博之さんをお迎えして講演会を開催致しました。開催の様子はヨコハマダディに掲載されています。このサイトは市内各地で開催されている父親向け講座・イベントの案内をしています。父と子でどこかおでかけしてみようかな、なんて思ったときはぜひチェックしてみてくださいね。